代表ご挨拶
今日の社会はもはやグローバルやインターナショナルという枕詞が必要ないほどに、暮らしを支える多くの活動は国境を越え、一時たりとも世界を意識せずにはいられない時代になりました。
このような社会にあり、わたくしたちが創業以来唱え続けていることは、異なる知と知、文化と文化の協働により生まれる集合的な競争優位です。
わたくしたちはこの信念を”Creating Cross Cultural Excellence”というスローガンに表し事業の指針としてきました。
この理念を具体的なサービスにしてお客様の事業活動でお役に立てるよう、2006年の創業以来、一貫してグローバルコミュニケーションとプロジェクトマネジメントにフォーカスしたコンサルティング能力の増強に力を注いで参りました。そして、運輸・旅行やITなど特定の事業領域を対象とする深い専門的知見も兼ね備えている点が当社の特徴でもあります。
文化の垣根を越えて確かな信頼を築き、チャンレンジがつきまとう多国籍プロジェクトを仕切れるコンサルタントが、お客様の右腕となり、プロジェクトの現場をご支援します。
言葉や文化の違いによるプロジェクトリスクが高まるのは不安だ、しかし、世界の優れた知や才能と自社の力を結集して今こそブレークスルーしなくてはならない、そんな場面でのプロジェクト管理を当社にご用命頂けますと幸いです。
尚、日ごろよりお取引頂いておりますお客様には、これまでのご愛顧に厚く御礼申し上げます。
これからは更に品質を磨き、専門領域を拡げ、様々な需要にお応えするよう社員一同一層の努力を重ねて参る所存です。
今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
セブンスカイズ株式会社
代表取締役社長
上甲哲也
セブンスカイズは、プログラムマネジメントおよびプロジェクトマネジメントの分野において、西洋と東洋の文化的なギャップの橋渡しをすることを目的として設立されました。私どもは、お客様と協調的・協力的に仕事を進め、豊富な経験に基づいてグローバルなベストプラクティスからもたらされる便益を供することにより、お客様の要望に応じたコンサルティングを提供することができます。私どものチームは、長年にわたり、数多くの組織において、エグゼクティブ、ボードメンバー、エアラインのプロフェッショナルといった幅広い層をご支援してきた専門化の集まりです。私どもは、結果重視・現場重視のコンサルティングを提供し、お客様に大きな価値をもたらすことにフォーカスしております。私どもは「経験→コミュニケーション→実行→結果」というシンプルな業務の「方法論」に誇りをもっております。

私どもは、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアのお客様においてプロジェクトを成功させた実績をもっており、これまでワールドクラスのエアライン、空港、旅行業者、医療、金融などのお客様向けのエンゲージメントを行っております。お客様が私どもを選択されるのは、私どもが直近のビジネス機会のみならず、新規のイノベーションやブレークスルー技術のためのソリューションを追及するからであり、また、お客様のチームと協調し、お客様の身になって業務を遂行することによってプロジェクトとナレッジ・トランスファーを確実に成功させるからです。新規のお客様として、または新しいチームメンバーとして皆様とともに働き、10年後に成功を成し遂げた企業の一員となれることを期待しております。
7Skies Pte. Ltd. (オーストラリア)
代表取締役社長
CJランコマ
LinkedIn Profile
上甲哲也 セブンスカイズ株式会社 代表取締役社長
上甲哲也は30年以上日本の航空業界で活躍するベテランであり、日本、米国、ドイツにて20年以上にわたる国際的プロジェクトのマネジメント経験を有しています。航空業界のグローバル戦略提携、ミッションクリティカルな情報システムをはじめ、製造業のグローバルERPプロジェクトなどを通じ、プロセス志向、成果志向のアプローチと、顧客志向および品質重視の視点といったそれぞれの文化の強みを融合しながら、プロジェクトの成功に貢献して参りました。セブンスカイズの創業者であり、2019年からはインド企業との合弁事業であるバーテイルジャパン株式会社の代表も兼務しています。
PMP、経営学修士、北海道大学大学院非常勤講師
CJランコマ 7Skies Pte. Ltd. (オーストラリア)代表取締役社長
ITシステム開発・導入・計画でプロジェクトやプログラムにフォーカスして多くの成果を上げ、組織における様々な階層の人々を巻き込んで結果を出すことによって多くの経営者から信頼を得ています。また、ピープル・マネージメント力についても、多国間にわたる実務の実績から証明されています。
CJランコマは、ヴァージンアトランティック航空(英国)でそのキャリアをスタートさせ、ITテクノロジーやビジネスの分野で価値を生み出すとともに、これら2つの分野の統合的な課題解決にも取り組んできました。
私どもの経験豊富なプロジェクトマネジャーのチームを活用することにより、お客様のプロジェクトを最高水準のものへ導き、継続的なナレッジの移行とプロジェクト実施後に享受する価値の最大化を実現させます。
また、私どものマネジメントチームは、プロジェクトの開始から実施および価値の実現(ベネフィット・リアライゼーション)までのライフサイクルにわたり、お客様をサポート致します。私どもの認定プロジェクトマネジャーは、複数の拠点、多様な文化のプロジェクト環境での経験を有しております。
佐藤久徳 執行役員-コンサルティング事業 運輸・旅行担当
SITA、日本航空会社等における在籍を含め、航空業界での経験年数は30年以上です。
SITAにおいては航空向けメインフレームのSEとして従事しました。
日本航空会社では一貫して旅客系の業務に従事しました。その中で、7年間は航空運航業務上、最もクリティカルな国内線および国際線のDCSを担当しました。在籍最後の三年間は旅客系全般のIT計画および予算管理を担当しました。
また、個人事業にて航空コンサルタントの実績があります。
エドガー・ペレス 7Skiesのプロフェッショナルサービス部門のディレクター兼マネージングコンサルタントで、プロジェクト管理、プログラム管理室、ERP、SAP、アドバイザリーおよびコンサルティングの分野をリードしています。ビジネス戦略を実行するためにビジネスとITを受け入れることに熱心な、人間味溢れる情熱的な技術者です。コンサルティング、IT / SI、テレコム、プロジェクトマネジメントの4つの柱に支えられた4つのコアコンピタンスを持ち、主にFortune 500企業を対象として日本とアジアで25年以上の勤務経験があります。(状況が許すケースでは)顧客の期待に応えるためのアドバイザリーおよびコンサルティングサービスを通じてプロジェクトの効率を高めるための27のスキルセットを持っています。3つの文化と3つの言語に精通し、挑戦を受け入れてグローバルな事業運営の報酬を追及する真のグローバル市民です。
鳥生英俊 執行役員デリバリ-エクセレンス(VP Service Delivery Excellence)担当。セブンスカイズのコンサルタントがお客様の期待以上のプロフェッショナル・サービスを提供し、お客様に満足していただくことを保証します。
東芝においてシステム技術者として業務を始め、12年間にわたって航空宇宙・防衛(A&D)業界で宇宙用ロボット開発や宇宙飛行士養成の数々のプロジェクトに参画した後18年間、ERP、SCM、CRM、サイバーセキュリティを含むIT分野において、プロジェクトマネジメントとビジネスマネジメントに従事してきました。
実績あるプロジェクトマネジャー: 米国の航空宇宙局(NASA)のプロジェクト方法論に精通し、A&DとITの業界におけるプロジェクトマネジメントの豊富な経験があります。また、米国のプロジェクトマネジメント協会(PMI)の資格として、PMP(プロジェクトマネジメント)、PMI-ACP(アジャイル)、PMI-PBA(ビジネスアナリシス)を保有しています。
実績あるビジネスコンサルタント: 顧客(企業)のビジネスプロセス変革を支援する豊富な経験があります。また、経済産業大臣登録 中小企業診断士(経営コンサルタントの国家資格)を保有しています。
東京大学大学院 工学部 航空学科 修士課程修了(工学修士)